2013-01-01から1年間の記事一覧

小室山の躑躅

一日いいお天気だった伊豆大室高原です。管理人はお仕事お休みだったので、単車を転がして小室山へ向かいました。小室山といえば、つつじ祭りが有名です。 今年は29日から開催されます。 肝心のつつじですが、結構、花が開いてきています。 あんまり天気が…

管理センターにもツバメがやってきました

冷たい雨が降る伊豆大室高原です。寒の戻りで先日までの暖かさは何処へやら?という感じです。 こう気温差が激しいと体調を崩してしまいがちですね。寒さが戻ったりはしていますが、初夏を告げる使者が今年も管理センターへやってきました。 https://www.fac…

100匹の鯉のぼり

朝から雲が広がっていた伊豆大室高原です。4月も半ばを折り返し、天気の良い日は初夏の装いを見せ始めました。 この時期になるとそろそろ顔を見せ始めるのが鯉のぼりです。伊豆ぐらんぱる公園では14日から「100匹の鯉のぼり展示」を開催しています。伊…

たけのこ 始めました

先日までの強風は何処へやら穏やかに時間が過ぎた伊豆大室高原です。 4月も早や中旬に差しかかかりました。 葉を散らしていた山の木々も芽吹き始め緑が濃くなってきています。 そういえばもう筍も出てきているんですね。大室高原の隣にあるたけのこ村では1…

嵐が通過中

台風並みに荒天の伊豆大室高原です。爆弾低気圧の影響でしょうか? ものすごい土砂降りの夜を迎えています。ここ最近、台風よりも酷くあれることがありますね。 これも温暖化の影響なんでしょうか? あまり被害が出ずに低気圧が消滅することを祈るしかありま…

花散らしの雨のあと・・・

寒の戻りとなった伊豆大室高原です。時折、雨が降り出すなど天気に恵まれない週末となりました。昨晩、強い雨がふった影響でしょうか、ソメイヨシノの花がだいぶ散ってしまいました。桜並木は殆ど花が落ちてしまい寂しい状況です。 さくらの里はまだ満開とな…

ツバメが帰ってきました

概ねいいお天気だった伊豆大室高原です。朝のうちは空気が冷たいですけど、陽が昇るにつれて気温は上昇、昼過ぎには初夏を思わせる陽気となりました。伊豆高原の桜並木も例年より早く満開となりました。 さくらの里は一部の樹は満開となっていますがまだまだ…

さくら祭り 開催中です

朝のうちは雲が広がっていましたがお昼過ぎには青空が広がった伊豆大室高原です。 今日も気温が順調にあがりました。 桜も一気に花開き始めています。桜並木も駅周辺は8部咲き、大室高原別荘地との境目あたりで5部咲きとなりました。 22日からさくら祭り…

さくらの里 開花しました

初夏を思わせる陽気の伊豆大室高原です。 気温がグングンと上昇し、まるで5月上旬を思わせる陽気となりました。さくらの里も昨日観たときには桜は咲いていなかったのですが、今日の暖かさで沈黙していた樹も一気に花を開き始めました。 今週半ばには、気温…

春のイベント 開催中です

朝からどんよりと雲が広がり夕方には泣き出した伊豆大室高原です。今日は春の嵐になるとの予報でしたが、伊豆高原も強い風が朝から吹いていました。 せっかく咲いてる寒桜もこの風で花を散らしてしまわないか心配です。でも毎年、季節の変わり目には荒れる天…

伊豆高原さくら祭り 開催中です

久しぶりに青空が広がった伊豆大室高原です。 朝のうちは冷たい風が吹いていましたが、陽が昇るにつれだんだんと温かさが増してきました。 でも、暖かくなると何故か雲がモクモクと広がってしまい、寒さが逆戻りしてしまいます。天気の移り変わりが激しい今…

第4回大室高原アートの集い

青空が春の霞に覆われていた伊豆大室高原です。日中は霞ながらもいいお天気でしたが4時過ぎには空が泣き出してしまいました。 花粉症の人には恵みの雨だったかもしれませんね。 (管理人は重度の花粉症なので正直ありがたかったです)さて、本日、伊豆ガラ…

第4回大室高原アートの集い

夕べの風はなんだっんでしょうか、穏やかに時間が過ぎた伊豆大室高原です。 今日は一日いいお天気に恵まれ、5月上旬並みの暖かさに包まれました。 管理センター駐車場の早咲き桜も今日の陽気で一気に花が開きました。明日3月10日に第4回大室高原アート…

伊豆高原さくら祭り

雲は少し多かったものの一日いいお天気だった伊豆大室高原です。 窓際にいるとポカポカと温かくて気持ちがよかったのですが、外に出ると空気が冷たかったせいもあり寒さを感じましたね。それでも、陽の光を浴びてさくらのつぼみも徐々に膨らんできました。3…

伊東市民病院がリニューアルとなりました

一日雲に覆われ夕方には雨が降り出した伊豆大室高原です。 昨日は暖かい一日でしたが、今日はブルブルと震えがくる陽気になってしまいました。 幸い、雪がふるような寒さではありませんでしたが、寒暖の差が激しいので体調を崩しやすい時期ですね。 皆様、体…

春一番が吹いて

一日曇り空 夕方から大雨となりました伊豆大室高原です。 天気予報では「春一番」が吹いたとアナウンスしていましたが、一日強めの風が吹いていました。特に夕方雨が降り出してからは横殴りの雨となってしまい、車から降りた途端、ズブ濡れに・・・でも、今…

桜の蕾も膨らんで

抜けるような青空が広がってた伊豆大室高原です。 天気は良かったのですが風が強めに吹いていたので冷たさが身に染みました。 「寒い 寒い」とはいっても車の中や部屋の窓際にいるとポカポカとして眠気を誘われてしまいます。眠気を覚ますべく、外に出て桜の…

春はもうすぐ

朝のうちは抜けるような青空が広がっていましたがお昼前には雲が広がってしまった伊豆大室高原です。 今朝の冷え込みは厳しかったですね。 ここ大室高原でも霜柱があちこちに見られました。それでも日中は雲が多かったものの日差しに恵まれ日向にいると寒さ…

さくらの蕾も膨らんで

冷たい雨が一日降っていた伊豆大室高原です。 いいお天気がなかなか続かないですね。 三寒四温 とはいうものの最近は 四寒一温 みたいな状況です。 寒い寒いというものの桜の枝に眼を向けると蕾が膨らんできています。 木々は春に備えてちゃくちゃくと準備を…

国内最大級のつばき園、約4000本のツバキが咲き誇る

午前中は雲が多かったもののお昼からは青空広がった伊豆大室高原です。どうにも天気が長続きしませんね。 寒かったり暖かかったりと落ち着きのない天気ですが、こうして春は近づいていくんですね。そんな春の訪れを感じられるイベントが2月16日より大室山…

大室山山焼きが行われました

一日快晴だった伊豆大室高原です。 本日、恒例の大室山々焼きが開催されました。天気に恵まれ、風も殆ど無く温かな日差しの中、粛々と神事が執り行われた後、大太鼓の演舞が披露されました。 式典終了後、いよいよ点火です。管理人はさくらの里の菜の花畑付…

明日は大室山の山焼きです

朝のうちは白いものがフワフワしていましたがお昼過ぎからは青空が広がった伊豆大室高原です。 明日10日は大室山山焼きが開催される予定です。700年もの昔からつづいている伝統の山焼き! ススキに覆われた大室山に火を放ち、30分もかからず豪快にま…

城ヶ崎梅まつり

朝のうちは日差しが暖かかったのですが、お昼前には雪がチラチラしていたた伊豆大室高原です。 寒気団の影響でしょうか?寒い一日でした。 日中は白いものがフワフワと落ちてきましたが、夕方にはそれも収まり青空が覗き始めました。10日には大室山山焼き…

暖かい一日でした

午前中は雨がシトシト降っていましたがお昼からは青空が広がった伊豆大室高原です。午後からは3月下旬並みの暖かさでした。 高原を飛び交う小鳥達も暖かさにつられて忙しそうに地面でえさを探していました。でもこの冬はえさが少ないんでしょうか? お庭に…

大室山山焼き 来月ですよー

青空広がり風もほとんどなく穏やかな一日だった伊豆大室高原です。 毎日、寒いですね。 寒気団の影響でここ伊豆高原も霜柱がたくさんできるほど冷え込む日々が続いています。今日は風もなく穏やかな日和でしたので、事務所の中にいるよりも日向にいたほうが…

寒桜を見ませんか?

何ともすっきりしないお天気が続いています伊豆大室高原です。 今朝、管理人は早起きして堤防に魚釣りに出かけたのですが、ここ数日の悪天候が祟ってか、海は大しけでした。 当然、魚も釣れませんでした。 というよりも、堤防は波を被っており、釣りするどこ…

伊東温泉めちゃくちゃ市

穏やかな晴れ間が広がっていた伊豆大室高原です。ここ最近寒いですね。 朝は車のフロントガラスは氷でパキパキ 先日は夜のうちに雪が降ったりして寒気団はいつまで頑張るのでしょうか? 冬は寒いものですが、もう少しお手柔らかにして欲しいものです。まぁ寒…

餅つき会

爆弾低気圧の影響で大荒れの伊豆大室高原です。 今日は成人の日ですね。 既に成人式が終わったところもあるかと思われますが今日は本当に生憎の天気となってしまいました。 伊豆大室高原も標高の高いところは雪が降るなど大荒れの一日でした。そんな荒天の中…

明日は「いとうの日」です

雲が空を覆い尽くしていた一日の伊豆大室高原です。1月10日、伊東市全域で、伊東市民だけにとどまらず、観光客も含めたすべての方を対象に、お得な商品やサービス等を提供する「1・10(いとう)の日」が実施されます。市民の方は、市内の観光施設・美術館…

お正月休みも終わりですね

風も殆どなく青空を楽しめた伊豆大室高原です。 お正月休みも今日で終わりという方も多いでしょうね。 伊豆高原もお昼頃からは人通りもまばらになってきました。管理人は本日も持分の年始廻りを行いましたが、人気が少なくなったせいか、野鳥の姿が結構見ら…